こんにちは!
クラブメンバーのAicoです!
私は大阪駅の隣、飲食店が集まる賑やかな町、福島と生まれ暮らした住宅街のど真ん中にある自宅でインターネットの予約サイト(OTA)を使いホームステイ型の民泊をしています。 私達の宿はホームシェアリングと呼ばれ、空いている部屋で色んな国々からお客様を招き異文化交流を楽しんでいます。私達(ホスト)は地元の町を案内することで、町の人達も私達に興味を待ってくれることが多く私達の家は町とゲストを繋ぐハブにもなり、お互いに素晴らしい出会いが町のあちこちで起こっています。 『(文化の違う)一般の人達と一般の人達が普通の生活の中で出会ったら、きっと戦争はなくなるね』 そう言ってくれた町の人達とも私達はコロナ禍で会えない辛い日々過ごしてきました。 そんな中、私達の素晴らしい出会いを作ったAirbnbは世界中のホスト(私達)を励ますように同じ志のホスト達と出会える場所コミュニティを作ってくれたのです。 この歳になってこんなにも沢山の同じ志の人達と出会えるって奇跡に近いと思います。このコミュニティに感謝し、私はこのホスト達とならきっと素晴らしい事が出来るはずと思えてなりません。 やっとお客様を再び招けるようになり2023年5月にAirbnbはサミットを開催! 日本中のホストリーダーが繋がって素晴らしいホスティングのアイディアを出し合い、Earth Dayへの参加、アクセシビリティの可能性についても考える機会を用意してくれたのです!
大阪のホームシェアリングクラブの素晴らしいメンバーと共に日本国中のホストと繋がり、旅を通じて世界中の人達が仲良くなれる場所『Belong Anywhere!』が日本中、世界中に本当に、実際に、存在する事を伝えたいと思います。
そしてサミット最大のゲストAirbnb創業者の一人ネイトが時間を作り日本のコミュニティに来て私達と交流してくれた事をとても嬉しく思いました。
世界中のコミュニティを見てきた創設者達も今回の交流を通して私達と同じパッションや志を共有できているときっと感じたでしょう!
私達もリアルに「日本がコミュニティの重要な位置にある」と確信できた機会でした。
『暮らす様に旅をする』こういった旅のスタイルの提供をモットーとしている私たちのステイを経験すればその地に接する事ができ色んな出会いがあり同じ旅はありません。 単純に違うって楽しいと思えたりその日常の違いが文化そのもので発見の連続です。 一度体験すればそこから始まりが見え終わりがありません。飽きることがないんです。この幸せの時間は永遠に続き広がり続けると思います。 ぜひ、ここに辿り着いた方々に体験してほしいです。
一度、私達のところへお越しになりませんか?🙂
Comments